OCS CO.,LTD
登山家清掃
株式会社 オーシーエス
OCSロゴ

■登山家清掃事業■


特殊清掃作業
神戸 摩耶ドーム 特殊清掃作業
通常ゴンドラ(仮設/常設)やロープで下降しながら清掃を行いますが、特殊な建物やデザインが重視されている建物では、通常の清掃作業では手が出せないのが実状です。
私達は登山家(クライマー)のテクニックとユニークなアイデアで、不可能を可能にして来ました。
地上に降り立つことの出来ない現場や、屋上に降りるための支点が全くなかったり、ビルがオーバーハングしていたりと、様々な現場で活躍しています。

特殊清掃作業 通天閣の下降
深夜の南海りんくうタウン駅

風防ガラス清掃下は高架道路上なのでロープを折り返し、清掃を行います。
特殊清掃作業
特殊清掃作業 京都駅 ウイング

地上60mに張り出したウイング
地上に降りられない為に、ロープを登り返す。
特殊清掃作業 京都駅

フラクタルドーム(多面体ガラス)
複雑なデザインをしたガラスで、清掃用の横移動タラップでの作業が出来ない為、ロープ作業で清掃。
なお、地上には降りられない為、ロープで登り返す。
特殊清掃作業 滋賀
MIHO美術館

ガラスのスラブを登って行き、ロープをセットし下降して清掃。ロープを登り返していく作業。
特殊清掃作業 滋賀
MIHO美術館

張り出しの大きいオーバーハング下のガラスを下から登り返して清掃を行います。
新大阪プライムタワー

高層ビルのロープでの清掃120m下降。
ガラス・外壁クリーニング
特殊清掃作業
スイスホテル南海大阪

1F~6F吹き抜け
ミラークリーニング30m(夜間作業)
上からは下降できないので、ロープをシャンデリアのワイヤー穴から下ろして、ロープを登山テクニックで登って天井まで行き、下降器に取り替えて清掃して行く。

特殊清掃作業特殊清掃作業
作業サンプル
PDFファイル2枚
01 314.6kb
02 608.5kb

2006/2 スイスホテル窓拭き作業の様子
2006/2 スイスホテル窓拭き作業の様子 2006/2 スイスホテル窓拭き作業の様子
なんばパークスが見えます。
2006/2 スイスホテル窓拭き作業の様子
高い所が苦手な人にとっては
写真を見るだけで怖くなってしまう高さです。
2006/2 スイスホテル窓拭き作業の様子 2006/2 スイスホテル窓拭き作業の様子 2006/2 スイスホテル窓拭き作業の様子

2005/05 窓拭き作業の様子
窓拭き作業の様子
大阪 ベネトンビルです
窓拭き作業の様子
ロープで吊り下がってます
窓拭き作業の様子
窓拭き作業の様子 窓拭き作業の様子
顔を拭いているかのようです
窓拭き作業の様子
窓拭き作業の様子 窓拭き作業の様子
窓拭き作業の様子

←汚れた鏡です。

綺麗に掃除すれば
こんなにクリアに映ります→

ビルの外壁窓ガラスも
清掃をしなければ
曇った汚れがついたままになって
こびりついてしまいます。


公益社ビル

ロープ下降で硝子清掃します。

上から降りる時はこのような風景

複雑な構造の建物にも対応します
建物内部も複雑な形状で
普段はなかなか清掃できません。

しっかりとした安全対策をしなければ
ケガをする危険があります。
プロにお任せ下さい。
一般の方では出来ないような危険な高所作業をクライマーが安全に行います
鳥の糞などの被害で
お困りの方はこちらへ
バード・アウト事業

株式会社オーシーエス e-mail:ocsocs@dream.com
〒532-0021 大阪府大阪市淀川区田川北2-3-35 TEL:06-6306-0914 FAX:06-6306-0943


 
Copyright(C) 2005 OCS CO.,LTD All Rights Reserved